中国最古の医学書には、
女性は7の倍数の年齢を節目に体が変化し、
49歳では腎の精気が衰え、
天癸が尽きると書かれています。
東洋医学の五臓六腑のうち腎の働きは
エストロゲン分泌の推移と一致していて、
更年期症状の根底には腎の働きの低下
があると考えられています。
また、肝腎同源という言葉が示すように
腎の働きは肝の働きにも影響します。
互いに助け合う関係にあるため、
腎が低下すると肝の疏泄作用が滞り、
イライラや抑うつ、憂うつなどの
精神状態を引き起こします。
精神的なストレスを緩和、自律神経を整える
お勧め神氣精油 定 ツボは神門
帰結の巡りを良くする、気持ちと肝血を整える
お勧め神氣精油 理 ツボは太衝
婦人科系の症状、冷えに効果、ホルモンバランスを整える
お勧め神氣精油 采 ツボは三陰交
もっと詳しく学びたい方は、ホリスティック漢方アロマ協会の講座をお勧めします。