下肢静脈瘤

足の静脈は、重力に逆らって
血液を心臓に戻さなくてはなりません。
そのため、静脈内には血液が
逆流しないように弁がついています。
この弁が壊れると、血液が逆流して停滞し、
血液がコブ状に拡張して静脈となります。
また、足の筋肉は心臓へ血液を
押し返す働きをしていますが、
この作用が落ちる事も、弁の機能障害や
血液の停滞につながると考えられています。

中医学では、静脈は血流の停滞や、
冷え、気血不足といった不調が、
オケツの要因となるため注意が必要です。

静脈は特に不調を感じないことも
多い症状ですが、オケツの状態は
身体のさまざまなトラブルに
つながるため油断は禁物。
静脈に気づいたら、積極的に
体質を整えるよう心掛けましょう。

タイプ別改善法
☆オケツタイプ
血流を良い状態を保つことが大切。
神気精油 脈+実

☆水分の停滞タイプ
脾胃の不調で水分代謝が落ちて巡りが悪くなり、
血流に影響するので、脾胃を整える。
神気精油 軽

☆冷えタイプ
体の内外からしっかり温める習慣をつけましょう。
神気精油 脈+采

☆気血不足タイプ
加齢とともに腎は衰え機能が落ちると
気血不足や冷えにつながります。
神気精油 采又は振

もっと詳しく学びたい方は、ホリスティック漢方アロマ協会の講座をお勧めします。

info@kampo-academy.com

関連記事

PAGE TOP