今日は便秘のタイプ別のお話です。
☆熱証タイプ
体に熱を持ちやすい体質で
辛いものを食べ過ぎたり、
野菜不足により熱がたまる。
体内を潤す作用が損なわれ
便が出にくくなる。
改善方法
体の中の熱を取り去る
神気精油 開 軽
「水」(津液)の通りを良くする
神気精油 采又は振
☆気滞タイプ
ストレスなどが原因で鬱状態になると
体の気の流れが滞ります。
そうなると、気の流れをつかさどっている
「肝」の働きが失調して
便が流れにくくなります。
改善方法
「肝」の働きを良くし
「気」の流れを良くする
神気精油 理
☆虚証タイプ
病後や産後に気血が回復せず気虚により、
うまく便を出せなくなった状態です。
また血虚のため、腸が潤いを失います。
改善方法
「気」「血」を回復させる
神気精油 采又は振、軽
☆寒証タイプ
加齢により(下腹)のエネルギーが衰えるため
温めることが出来なくなり、
代謝がうまくいかず便が出にくくなります。
改善方法
体を温めたり、物質体謝を
活発にしたりする働きを強化
神気精油 采
簡単にタイプ別に説明しましたが、
原因は一つではありません。
簡単にタイプ別に説明しましたが、原因は一つではありません。
もっと詳しく学びたい方は、ホリスティック漢方アロマ協会の講座をお勧めします。